2012年12月31日月曜日

紅白を聞きながら

ついに今年が終わるんだなぁと毎年紅白を見ながら思うし、来年はいい年になりますようにとも思う、とても素直な私。

昨年と同様、娘と夫は日本で夫の実家で年越し。私はここで一人で年越し。

寂しいし、つまらない。

でも、一つ気がついた。

昨年と同じように、私の母も義母は元気に暮らせているし、夫も娘も私も元気。家族が分かれて年を越せるだけ、何の問題も抱えてないってこと。誰か一人が病気になったら、私だけマニラに残っているなんてことはない。

幸い、経済的にも誰も困っていない。健康的にも問題ない。精神的にも問題ない。

だから、私が一人で年越しをしているってことは、とても幸せなことなんだって気付いた。


来年もこんな風に年を越せるかな。


ちょっとさみしいと思うことは、私は自分が子供のころ家族で年越しをした場面をいくつか覚えている。幼いころというよりはたぶん中学や高校のころ。だから、娘が将来、子供時代の年越しを思い出すときに、そこに私の姿は無いのかも。

両親と姉と私。こたつを囲んで紅白を見て、トランプをしたり、おみかんを食べたり。日本のどこの家庭にもあるような年越しの風景。娘はこんな風景を知らずに育ってしまった。家族で過ごす年末もあったけれど、ほとんどが海外か国内のリゾート地で過ごしてきた。日本国外のホテルで過ごす年末年始は味気ない。除夜の鐘も聞こえないし。花火とばか騒ぎだけ。

娘がどんどん日本人じゃなくなっていく。


そんな寂しいことを考えるより、やはり今は、今の幸せに感謝。


あ、今紅白で私の好きな「花が咲く」。

しっかりと聞こう。




2012年12月28日金曜日

娘の帰国

娘が18日から26日までマニラに戻ってきていた。

今、日本の私の実家にいる。あさってには夫の実家へ。夫の実家でお正月を過ごし、その後また私の実家へ戻り、6日にはバーモントに帰る。

慌しかった娘の滞在。

今はまだ娘がいなくなったことが寂しくて、娘との冬休みについて記せない。

iPad miniをゲット!

先週の金曜日にここでもiPad miniが正式に発売になった。

いくら待っても発売にならないので、翌土曜日に帰国する夫に日本で買ってもらうよう頼もうとおもっていた。だめ元で隣の建物の一階に入っているAppleのお店に数日前顔を出したら、多分金曜日に入荷すると教えてくれ、とりあえず予約してきた。

金曜日の午後、お店をのぞいたら、なんと展示している。えっ 売り出したの?

なのに、なぜ連絡くれないの?

と、思いつつ、お店の人にお目当てだったiPad mini 32GB, wifi +Cellular  の在庫を聞くと、黒一台が入荷していると教えてくれた。

欲しかったのは白だったけれど、これを逃すとまたいつ入荷するか分からない当地の事情を考えて、即決。

日本で買うのより5千円くらい高かった。でも、8月からずっとタブレット購入を待っていた私の気持ちを察してか、夫はいいと言ってくれた(とりあえず、夫に買っていいかどうか聞いた)


使い心地は満点。ディスプレイがRetinaじゃないというけれど、これが初iPadの私には、全く問題が無い。これを打ち込んでいるPCよりもずっと速いし、いろんなことが出来る。大満足。


ただ、こちらで買うことに固執していた理由の一つだった、Simロック Freeの機能で、一つがっかり。日本のソフトバンクにメールで聞いたところ、海外で購入したiPadはソフトバンクのSimを入れても使えないとのこと。ソフトバンクのSimはソフトバンクで売っているiPadだけに対応するそうだ。ソフトバンク版iPadは、海外ではSim ロックFreeなのに。

しかもそのソフトバンク版iPadも購入後30日以内にソフトバンクに登録しないと、Cellularモードはキャンセルされてしまうとか。登録するためには、もちろん、最初のロードも入れるわけだから、使いもしないのにロード代を払うことになる。そしてきっと継続して入金しておかないとだめだろうから、帰国していないときも時々ロードを入れる羽目になる。

またもやガラパゴス。


こちらでの手続きもおかしかった。Smartでnano Simを購入したはいいけれど、ロードの入れ方が分からない。ロードカードには携帯電話でロードを入れるように書いてあるのみ。ipadには電話機能が無いから、どうやるの?

オンラインでレジスターするよう書いてあったので、マイ・アカウントも作ったけれど、ロードの仕方がわからない。

しかたないから、Smartのお店に聞きに行った。待つこと2時間。やっと順番が回って来たと思ったら、5分もかからず問題解決。なんと、Smartの携帯電話で入力するとのこと。私の携帯は他社なので、今後は夫に頼むか、Smartのロードを取り扱っている店で頼むしかない。

それにしても、オンラインで利用するタブレット(準コンピューター)のロードを入れるのに、オンラインでは出来ず、携帯電話でやるとは。 これもなんか変ね。


日本では使えないけれど、フィリピンではWifiの無いところでも、ネットが使える。国内を旅行したりする私には便利かな。30分10ペソだそうだ。

2012年12月10日月曜日

リコーダー・コンサート

8日の土曜日に、リコーダーグループのコンサートを開催。

今回は総勢8人のメンバーで、インターナショナルな曲を集めて(結果的にそうなっただけ)、9曲を吹いた。

そして、指導、応援に日本から金子健治先生がいらしてくださった。

先生のご指導は分かりやすいし、普段の先生とは違った観点からいろいろ指摘してくださったので、私たちの音も少し揃いいい物になったような気がする。

何とか無事9曲を吹き終え、第1部が終わった。

第2部は先生の独奏。

様々な笛を使って、素晴らしい音色を聞かせてくれた。


その音色の素晴らしさに、お客様もうっとり。小学生のお客さんたちもじっと聴きいっていた。

もちろん先生の笛は高価な使い慣れた物ばかりだけれど、先生の音色は深みが合って、それでいて軽やかで、小鳥の声とも似ているし、心に染み渡るような音色だった。



まるで先生の独奏会の前座のようになってしまった私たちの演奏だったけれど、アンサンブルにはアンサンブルの良さがあるし、なにより吹いていた私たちがとても楽しめたのだから、それでよし!!



2012年12月6日木曜日

ベジタリアン・コロッケ

写真を撮り忘れてしまった。

昨日は友人宅でお昼にコロッケをいただいた。

キャベツとひき肉のコロッケ。とても新鮮でおいしかった。


ベジタリアン・メニューに尽きてしまっている私は、即まねをしてみた。


レンジでチンしたジャガイモと、同じくチンしたみじん切りの玉葱&キャベツ、冷凍してあったヒヨコ豆、ちょっと水切りしたお豆腐、まとめるためのEgg Replacer、水分を吸わせるためのお麩、この全部をフードプロセッサーに混ぜてガーッ。で、その後は水溶きしたEggReplacerを絡めて、パン粉を付けて揚げた。

見事に粉砕されてしまい、ちょっと歯ごたえに欠ける軟らかいものになってしまった。
次回はFPを短めにし、茹でたコーンを最後に加えて作ろうっと。

揚げ始めて気付いた。塩&胡椒を入れ忘れ、全く味の無いものが出来上がってしまった。
ソース好きの夫は喜んで普段よりも多めにソースをかけて食べいたけど。


とてもおいしかった。


最近読んだ小説の主人公が凝っていたお味噌汁を作ってみたら、思いのほかおいしくて、それをリピート。

中身を入れずにお味噌汁を作り、最後に納豆と1cmぐらいにきったにらを入れたお味噌汁。

昨晩は大根が余っていたので、千切りにして軟らかく煮てから、味噌とだしを加えて、納豆とにら。

これもとても美味。


この頃ご飯は麦を加えた麦ご飯。このお味噌汁と麦ご飯、とても相性がいい。