2012年11月25日日曜日

やっぱり厳しいね、こちらの医療

日頃から目が弱い友人が、急に目の状態が悪化したらしく、急遽帰国した。

目の調子が悪く、こちらの眼科で出してもらった薬を差したら、更に状態が悪化したらしい。

もう帰国されて、かかりつけの眼科医に診てもらったでしょうから、快方に向かっていると願っている。


ありがちな話。


私も先週、指の傷で日本人会クリニックに行って、日本人の医師に診てもらった。普段めったなことでは医者に行かないので、ついでにいろいろな懸案事項を相談した。

懸案事項その1

足の指の間がNY旅行中からジクジクと膿んだようになり、抗菌剤やステロイドを塗っても治らず、もう三ヶ月近く悩んでいた。以前にもなったことがある症状だっただけに、特に皮膚科に行くわけでもなく、日にち薬を決め込んでいた。

日本人医師に相談したら、すぐ組織を顕微鏡で見てくれ、菌を発見。それに効く治療薬を出してくれて、塗った日からもう状態が好転してきて、一週間経たないうちにとても綺麗に治ってしまった。

以前、同じ症状が両足の甲全体に広がったときに、こちらの皮膚科医は組織を調べるでもなく、軽めのステロイドを処方しただけで治るのに半年かかった。アプローチが全く違う。


懸案事項その2

7月に受けた健康診断で白血球の数が基準値を下回っていると指摘を受け、医師に相談するように言われた。婦人科検診で相談した婦人科医がまともそうだったので、その旨を相談すると、再度血液検査を受けるよう処方してくれた。「いつ」とは指定しなかった。また、白血球が少なくなる原因についてなどの説明は一切無いし、私に何か自覚症状があるかどうかも聞かなかった。

日本人医師に相談したところ、白血球数が少なくなる原因のいくつかを簡単に説明してくれ、他の数値にも目を通してくれた。そして即検査をしてくれ、前回よりは数値が上がってきていることが分かったので、さらに二ヶ月後くらいに再検査をすることになった。血液は二ヶ月ぐらいで入れ替わるので、そのくらい間をあけないと検査をしても意味が無いそうだ。

普段健康なので、あまり心配はしていなかったけれど、今回受診して、更に気持ちが楽になった。


この国では、やはり病気になりたくない。

私はとりあえず英語で医師とやり取りが出来るから、日本人会クリニックには特に用が無いと思っていたけれど、言葉の問題じゃないことが今回よく分かった。これからは、やっぱり日本人会クリニックに行くことにしようっと。

娘の感謝祭初体験

在米中の娘、感謝祭の休みは学校に留まって過ごしている。

感謝祭当日は、地元出身の子の家に招待され、一晩を過ごしたらしい。

青い目・金髪のニューイングランドのご家庭。製材所を経営しているご家庭で、広い敷地に馬も飼っていたらしい。ご家族も歓待してくださったそうで、とても楽しく過ごしてきたらしい。。

私や夫は四年もアメリカで暮らしながら、一度も感謝祭ディナーを味わったことがなかった。

だから、娘がとてもアメリカンな体験を出来たことに感謝!!


面白かったのは、そのお宅にやはり訪れたお祖父さんが娘を見て、
"At least, you are not a nigger" 「黒人じゃなくてよかった」と言ったこと。

特に人種偏見があったわけでも無いらしく、また多人種がお互いに気を使いながら暮らしたことがあるようではなく、外国人の子が来ると聞いて思い浮かんだのが、たぶん黒人だったようだ。で、あぁ黒人じゃないんだと素直に反応しただけらしい。

そのあと、お祖父さんは外国人の娘に「マッシュド・ポテトは食べたことあるか」、「こんな食べ物は見たことがあるか」等々を聞いていたらしい。ちょっとおかしい。

アメリカ人と結婚している友人が、感謝祭のディナー用にチーズケーキを作って持って行った際に、「日本のレシピで作った」と言ったら、お義母さんが「え?日本にもチーズケーキあるの?」と聞かれたと、聞いたばっかりだったので、あぁ、やっぱりアメリカ人って視野が狭いと思ってしまった。

ま、日本人の私たちも他の国の文化、特に東南アジアの文化とかを下に見る傾向があって、無知をさらけ出していることも多いけれど。


2012年11月15日木曜日

ウナギの蒲焼缶?

土曜日にお豆腐を買いに行く、台湾系のお豆腐屋さんで夫が見つけた缶詰。

鰻の字に惹かれ、買ってみた。

辛い味と書いてある通り、辛かった。

とてもじゃないけれど、夫と半分こもできず、ふた切れぐらいしか食べられなかった。

でも、ご飯のお供にはいいかも。

日頃缶詰を買ったはいいけれど、開けずにとっておく傾向のある私がすぐ試してみようと思ったのは、今晩のおかずがご飯と合わないような気がして。

おかずは具沢山の豆のスープ(人参、玉葱、コーン、セロリ、豆数種類)、ヒヨコ豆のサラダ(ヒヨコ豆、パセリ、キュウリ、玉葱、トマト、レモン汁、オリーブオイル、塩コショウ)。

このおかずではご飯が食べにくい。でも、夕食だからご飯も食べたい。そうだ、あの缶詰、開けてみようってわけ。

夫いわく、缶詰は変な添加物や保存料が入っていない、はず。日本ではそう決まっているらしい。でも、台湾製、どうかな。台湾だから大丈夫かな?


2012年11月14日水曜日

豆腐マヨネーズ

今晩の夕食は、魚の竜田揚げ、にらと自家栽培のもやしのナムル、豆腐マヨネーズディップ、オニオンスープ、枝豆ご飯。



なんだか、めっちゃくちゃな献立。

見た目もよくないね。もうちょっと盛り付け方を工夫しなければ。

こんなめちゃくちゃな組み合わせになったのには理由が。

日曜日に作ったローストベジタブルのスープストックが傷みそうだったから、どうしても今晩使いたく、豆のスープにしようと思っていたところ、夫が竜田揚げが食べたいと言い出し、竜田揚げと豆のスープではあまりにもヘビーということで、オニオンスープになってしまった。普通のオニオンスープと作り方はほとんど一緒だけれど、オイルの使用を極力控え、塩分も控えた。前回作ったときにパンとチーズを乗っけたら、パンがスープをほとんど吸ってしまったので、今回はパンは省いた。

豆腐マヨネーズを作るのは三回目。毎回レシピが違う。今回のは手軽に作れるし、カロリーも練りゴマを使った分より低いかも。

材料は絹ごし豆腐、レモン汁、オリーブオイル、パセリ、麩(水分の調整のため)、塩、こしょう。

水分の調整のためにお麩を入れるのは、NHKの「あさいち」で大根おろしの水分を吸わせるといいと紹介していたことにヒントを得た。味に影響を与えないし、存在感無いし。でも、しっかり豆腐の水分を吸い取ってくれたので、いい具合のトロトロになった。美味!

昨晩茹でた枝豆をおしょうゆ味でサッと煮て、炊きたてご飯に合えたのもおいしかった。

魚、マヨネーズの豆腐、枝豆、これでちゃんとたんぱく質取れたかな。
ベジタリアンをやっていると、たんぱく質がちゃんと取れているかどうかが気になる。
私はまだ昼間、外で肉類を食べることも多いので、大丈夫だと思うけれど、お弁当の夫はせいぜい小さいお豆腐(mini Tokwa)だから、心配。



2012年11月12日月曜日

ようやく復活

ようやく体調が良くなってきた。昨日位から熱っぽさを感じる回数が減ってきて、元気とやる気が出てきた。

高熱を出した後、体調が回復するまで一週間以上かかってしまうなんて、やっぱり歳かなぁ。

肩こりがひどくなっていたので、ジムへ行って軽く運動。特に肩こりのための運動をしたわけじゃないけれど、肩の辺りが軽くなった。運動不足を少し解消。


相変わらず、ベジタリアン食は続けている。

昨日の昼食はWrap。お豆のカレーやらチリビーンズ、フムスなど冷凍になっていた物を取り出して、生野菜を加えて、簡単に。

朝から野菜(人参、玉葱、セロリ、パセリ)をローストして、その煮込んで濾して、野菜スープを作っていたので、くたくたになった野菜をブレンダーでピューレ状にして、豆乳とスープを加えてポタージュスープも作った。油脂を使わなかったので、あっさりとした優しいアジのポタージュに。


夜はお鍋。マーケットで買ってきたシーラ(?)の切り身とお豆腐、レタス、キャベツ、ねぎ、しいたけ、エリンギ。レタスとキャベツはお鍋に入れると美味しいと、それぞれ本(キャベツは玉村豊男さん)で読んだので、あえて白菜を使わなかった。でも、あっさり味の鍋にはやっぱり白菜が入ったほうがだしが出て美味しいように思った。たれは自家製ゴマだれ(練りゴマに麺つゆとだし)や豆腐乳(台湾製)、ポン酢醤油。 エリンギは味が淡白なので、あまり鍋には合わない。


今晩は、お魚のすり身(ダラガン・ブキットを三枚に下ろす)にお豆腐を加えて、自家製つみれ(?魚バーグ?)を作ろうっと。

2012年11月8日木曜日

体調不良

日曜日の午前中にコロン島から帰ってきて以来、体調が悪い。

熱があるわけじゃないのに、熱っぽいし、頭の芯の辺りがボーっとしている。身体もだるい。


動き回る気にならないので、ジムには行ってない。。運動不足かな。

昼間は友だちと会ったり、ランチに出かけたり、買い物に行ったり。でも、それが終わって帰ってくると、もうぐったりしてしまっていて、20分のお昼寝に直行。


コロン島の写真や夕食の写真もアップしようと思っているんだけれど、PCの遅さに付き合っていられない。

今は休息の時!と観念して、ボーっとしてるべきか。